最近読んで面白かった漫画 漫画/COMIC

最近読んだ面白かった漫画「魔女と傭兵」

今日は「魔女と傭兵」を全力推薦。
人に命を狙われ続けた最凶の魔女シアーシャと、双刃の傭兵ジグが、追われない場所を求めて未知の異大陸へ――。剣戟の重みと生活の手触りが物語の血流をつくり、利害の一致が“信義”へと育つ過程を丁寧に描く、本格ファンタジーの快作だ。


関係者の皆様、画像使用、内容に問題があるようでしたら連絡いただければ消去いたします

きっとネタバレを含みます


まず一言レビュー(140字)

斬るには準備→逡巡→決断がある。その重さが因果を運び、ページが加速する。契約から始まる二人の関係は、甘さに寄らず段差を刻んで“信義”へ。生活描写が戦闘の緊張を底上げし、読後は爽快より余韻が残る。今いちばん安定して追える連載。


作品データ(公式ベース)

  • 原作:超法規的かえる/漫画:宮木真人/キャラクター原案:叶世べんち。掲載:講談社「マガジンポケット」連載中。(マガポケ)
  • あらすじの核:最凶の魔女が追われない場所を望み、双刃の傭兵に護衛を依頼。二人は未知の異大陸へ渡航する――という決断の物語。(講談社 書誌, GCノベルズ 特設)
  • 1巻書誌:紙・電子ともに2024年5月9日発売、B6/192ページ、定価792円。(講談社 書誌)
  • 配信:英語版は K MANGA で配信。(K MANGA)
  • 既刊:6巻まで刊行を確認(記事公開時点)。(講談社 書誌, BookWalker)

ここが面白い(ネタバレなし)

1) 必然としての剣戟の描写

見栄のための見せ場でなく、状況処理としての戦闘が描かれる。立ち位置の入れ替え→間合い→退き際までが因果に接続し、一撃ごとに物語が進む。

2) 契約から信義へ――関係の段差が気持ちいい

始点は護衛契約という実務。食事、移動、警戒といった日々の共有で少しずつ信用が信義に変わる。甘さに頼らない距離感が、読み味の芯になる。

3) 世界の摩擦が旅の動機になる

宗教観、旧来魔術、亜人、移住条件などの社会的摩擦が冒険の道筋に絡む。勝敗がそのまま暮らしの条件へ響くため、物語に立体感が生まれる。

4) 連載の走行感――ページは軽いのに読後は重い

各話に小目標が置かれ、読後の充足と次回への渇きが同居。速度と余韻の両立で、追いかけるほど快感が増す。


こんな人に刺さる

  • 勧善懲悪より現実の手触りを読みたい
  • 剣戟=演出ではなく、物語の必然として機能する戦闘が好き
  • 契約から始まるバディが信義へ育つ過程を味わいたい

注意点

  • 暴力・流血の描写あり。心理的負荷が高い場面に留意
  • 固有名詞や勢力図の情報量が多め。序盤で拾うほど後半が滑らか

どこから読む?

  • 公式の試し読み/連載ページで導入を掴むのが最短。(マガポケ)
  • 英語配信は K MANGA。海外読者の動向も追える。(K MANGA)

まとめ

「魔女が安住を求め、傭兵が職分を貫く」
この利害の一致が信義へ変わる瞬間が最大の読みどころ。剣戟の必然・世界の厚み・生活の余白が三位一体となり、ページをめくる手が止まらない。今、読む理由がある


参考リンク(一次情報・公式URL)

POPULAR

1

ついに世界がラグナクリムゾンを知る日が!!! ついについについにアニメ化!!ということは全世界にラグナクリムゾンの素晴らしさが伝わる日が 2023年に来るぅぅーーーーー!!! 全然アニメ見ないんですけ ...

2

今世紀最高のマンガだ!未来の漫画好きは必ず読むべし 何故このマンガが世界中で読まれて、累計発行部数が70億冊とかいってないのが不思議でならない! こんなに心を熱くさせる超超ストイック漫画は近年見ていな ...

3

堂原智太(どうばらともた)35歳が17年ぶりに会った(ろくに話したことは無い同級生)、葉山美央(はやまみお)35歳に会っての第一声が 『私の息子が異世界転生したっぽい』から始まる もちろんまんが王国で ...

4

『上手く』生きたいなら別の本を、『ご機嫌に』生きたいなら、この本を モーニング公式サイトより引用 もうね、この作品と出会って…『ご機嫌』です。 読んで欲しい読んで欲しい読んで欲しい読んで欲しい読んで欲 ...

5

もちろん、まんが王国で異世界おじさんは読めます。 なんか、あらすじ書いててニヤニヤしちゃって気持ち悪がられてました。コメダ珈琲で。 毎日異世界転生しまくってるトラベラーの自分からすると、夢のような展開 ...

-最近読んで面白かった漫画, 漫画/COMIC